日々の残像V〜北鎌倉篇〜

大森元気 web log vol.5 - since nov.2016

鎌倉での家庭菜園1年目〜春夏編〜

f:id:kitakamadays:20171005125806j:plain
東京でも簡単な野菜や草木を育てていたのですが、集合住宅だったのでこぢんまりとしたものでした。いわゆるベランダ菜園ですね。伸びると屋根に届いてしまうし、洗濯物は干せないしで、なかなか窮屈な状態でした。

昨年秋に北鎌倉の山あいに引越して来て、ささやかながらも庭のある暮らしが始まりました。冬の去るのを今か今かと待ちながら、いよいよ庭での菜園がスタートしました。

◆冬のあいだ
古い平屋なので家のあちこちを直したり整えたりすることに追われていましたが、年始ごろから庭のことが出来るようになりました。巨大化した雑草を除去したり、埋め尽くす笹を刈ったり。

◆春が来た
さて春です。生まれて初めて鍬を購入し、踏み固められた庭のあちこちを耕し始めました。苦土石灰などでpHを調整したほうがよかったですが、無知でしたし面倒がってしませんでした。肥料は入れたはずです。

苗で購入したのはこちら。
・キュウリ
・ナス
・トマト
・エンドウ
・バジル
・ピーマン
・シシトウ
・トウガラシ

それから、種から育てたのは
・オクラ
・ニンジン(→芽は出たものの執筆時点で沈黙中)
・アスパラ(→こちらは元々2年以上かかるため経過観察中)
f:id:kitakamadays:20171005120558j:plain
まず最初に咲いたのがエンドウです。エンドウを育てるのは初めてで、花が予想外にきれいでびっくりしました!
f:id:kitakamadays:20171005123516j:plain
花の美しさにも感動したのですが、ある夜にふと観察していたらいきなり実っているのを発見、感動しました。

1~2度は収穫できましたが、そのあと虫や病気にやられてしまい、多くは採れませんでした。残念、、、。でも初めての庭、初めてのエンドウを初めて食べたときの味は格別で、本当に忘れません。 
f:id:kitakamadays:20171005123552j:plain
さて次はキュウリです。
順調に育っていたかに思えたキュウリですが、小さい実まではどんどん出来ていたのですが、そのまましぼんでしまうものがほとんどでした。そこで追肥をし、グリーンカーテンのようにネットを這わせて日が当たるようにするとだんだんなり始めました。f:id:kitakamadays:20171005123712j:plain
肥料についてはもちろん与えるのが当然なのですが、実は最初の頃は消極的でした。
あえて痩せた土地で作る自然農法的な本を読んだことがあり、それに挑戦しようとしていたことと、杉並時代に肥料をやって害虫がかなり発生したことが原因でした。

でも庭で育てるのだし、虫はそもそもいるし、追肥をきちんとするようにしました。
f:id:kitakamadays:20171005123750j:plain伸びる前のつる。神秘的すぎます!
f:id:kitakamadays:20171005123824j:plain
ここまで来れば成長は一気に早まります。1日ごとにすごく大きくなってくれました。
f:id:kitakamadays:20171005123846j:plain
立派に実ってくれました。トゲもブルーム(きゅうりが水分の蒸発等を防ぐために出す白い粉)もたっぷりです。美味しかったなあ。
f:id:kitakamadays:20171005124124j:plain
次はトマトです。f:id:kitakamadays:20171017230138j:plain
順調だったのですが、「今夜収穫しよう」と思っていたその日帰宅してみると、忽然と消えてしまいました、、、。
f:id:kitakamadays:20171017230018j:plain
(左)before / (右)after 泣

タイワンリスとカラスは日常的に見かけるし、タヌキ系の動物もいるかも知れません。だれかの仕業でしょう、、。初物、食べたかったなあ、、。
f:id:kitakamadays:20171017230315j:plain
次からはネットかけることにしました。
f:id:kitakamadays:20171005124606j:plainピーマン、シシトウ、トウガラシは、葉も花も似ています。近くに植えたので、実がなるまでどれがどれかわからなくなっていました(笑)それもそのはず、同じ仲間だそうです。
f:id:kitakamadays:20171005124316j:plain
f:id:kitakamadays:20171005124406j:plain
トウガラシは特に調子がよかったです。あとからあとから出来ました。
f:id:kitakamadays:20171005124224j:plain
さっきのトマトも少し割れちゃいましたが無事収穫です。夏!という感じですね。 
f:id:kitakamadays:20171005124541j:plainシシトウ、イタリアンパセリ、シソ。
シソは、(1)苗で買ったもの、(2)杉並の土から出てきたもの、(3)もともとの庭の土から出てきたものと、あちこちに生えてきてくれました。大好きなのでうれしい限り。 

f:id:kitakamadays:20171017220245j:plain

f:id:kitakamadays:20171005124717j:plain
オクラはベランダのときは苗から育てたことがありました。種から育てたのは初めてでした。相変わらず花がきれいです。すぐしぼんじゃいます。
f:id:kitakamadays:20171005124652j:plain
種からだとたくさん植えられますね。これも大成功で、秋が深まるまで長いあいだ次々と収穫できました。
f:id:kitakamadays:20171005125548j:plain
次はナスです。f:id:kitakamadays:20171005124827j:plain枯れこそしなかったのですが、1~2か月間、買ったときの大きさのままで沈黙を守っていました。特に水を好むとのこと。水が少なかったのでしょうか。
f:id:kitakamadays:20171005124854j:plain
あんまり沈黙していたので抜いてしまおうかと考えたくらいです。実際抜いてみて、土に肥料をやって、駄目もとでもう一度植えなおしました。そのうちに花がつき、実がなり始めました。生きてたの?!というくらいのマイペースさでした。
f:id:kitakamadays:20171005124918j:plainすっかり育ってくれました。フキの葉っぱを敷いて土はねを防いでみました。
f:id:kitakamadays:20171005124945j:plain
立派です。感無量!
f:id:kitakamadays:20171017205129j:plain
とりあえず始めてみた庭菜園1年目でした。ベランダから広めのスペースに飛び出したと最初は浮かれていましたが、土作りを十分にしなかったことと、思った以上に日当たりがあまりよくなかったこと等もあり、なかなか思い通りにはいかないこともたくさんありました。来年は(というか秋からは)もっと勉強して、たくさん育つように頑張りたいですね。
f:id:kitakamadays:20171005124741j:plain
インスタではプロの農園の方や、同じように家庭菜園をされている方の写真をよく拝見しているのですが、みんなすごいなあと尊敬していまいます。少しずつ勉強していくのも楽しいことですね。そして自分で育てた野菜を収穫するとき・食べるときには本当に感動するから、これから本当に楽しみです。