日々の残像V〜北鎌倉篇〜

大森元気 web log vol.5 - since nov.2016

花と菜園

《振り返り編》晩秋、そして新春。

振り返り編ばかり続いていて、季節はずれもいいところ。そこまでして更新する必要があるのか?と自問したりもしましたが、ひとまず今回で追い付きます。◆むかごご飯 秋。今年もヤマノイモ(=山芋)のむかごが出来ました。 そっと取らないとぽろっと落ちてし…

はじめてのコットン栽培日記

ある日 種を頂いたことから、コットンを育ててみることにしました。初挑戦です。 6月9日。頂いたコットンの種。 同日。数時間水にひたしてから蒔きました。 6月14日。種まきから5日、芽が出て来ました。 6月16日。発芽から2日でこのとおり。元気です。かわい…

2018夏のふり返り〜田舎と農業体験篇〜

≪制作作日誌ブログはこちら≫ 夏の振り返りその4です。数日関東を離れましてリフレッシュしてきました。 ◆蕎麦まきとブロッコリーの植えつけ 蕎麦まき体験をしました。肩に掛けられるバケツみたいなやつに種を入れて― 絵画の「種をまく人」みたいに本当に投げ…

小さな初夏の菜園(沈丁花の挿し木とコットンに初挑戦)

≪制作日誌ブログはこちら≫ 都内在住だった頃からベランダ菜園はしていましたが、北鎌倉の一軒家に越してきて、庭での家庭菜園も2年目になりました。遡りで初夏篇です。 ◆コットンをまく コットン(綿)の種をいただいたので初挑戦しています。まずは水に1時…

2年目のあじさい、初めてのあじさい、最後のあじさい

≪制作日誌ブログはこちら≫ ◆源氏山・葛原岡神社のあじさい8月に入ってしまいましたが遡り日記、5~6月にかけて。今回はあじさい日記です。このブログではお馴染み、源氏山の葛原岡神社にて。5月の末くらいからあじさいが咲き始めました。 娘、はじめてのあじ…

離乳食始まる、鴨泳ぐ、5月の風吹く

≫制作日誌ブログはこちら ◆離乳食スタート少し前になりますが、うちの娘もいよいよ離乳食スタートです。最初は10倍粥から。妻にまかせきりですが、、最初にあげるときは僕が休日で一緒にあげられる日を選びました。 普通に食べてくれました。これからどうな…

Spring Field~春の収穫と庭の花たち~

≫制作日誌ブログはこちら 今さらですが振り返りシリーズ、今回は4月頃の記事です。◆はじめてのダイコン去年の夏に種からまいたダイコン。 間引きをして本葉が生えてきた頃。 このへんまでは順調にいっていたのかな... 日照時間が足りないことに加え、害虫よ…

海へ出る、花が咲く

≪制作日誌ブログはこちら≫≪6/1発売ベスト盤ダイジェスト試聴はこちら≫ あっという間に6月ですね。新作のレコーディング(継続中)→ベスト盤制作→誕生日イベント企画→あがた森魚3デイズ....この春は怒涛のごとく駆け抜けました。日々のブログが全然追いついてい…

おくいぞめしたり春の足音したり

≪制作日誌はこちらからどうぞ≫ ◆おくいぞめ少し遡りになりますが、ささやかながら娘のおくいぞめをやりました。妻の手作りです(料理もですが、飾りもそれ用のやつではなくて色々工夫して作ってくれました!そういうところ自分には無いので尊敬します...) …

風を舐める子~荏柄天神社ほか鎌倉二階堂エリア

≪制作日誌はこちらからどうぞ≫ ◆風を舐める子2月の遡り日記です。時間がとれる限り、毎週週末は家族で散歩しています。(平日も妻が連れていってくれています)。娘は抱っこ紐を付けるときに一度泣くのですが、外へ連れ出すととたんに泣き止みます。少し前は…

行く1月あれこれ

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とはよく言ったもので、あっという間に3月が見えてきました。家族が増えて初めての冬。すっかり時間が経ってしまいましたが1月あたりの遡り日記です。 ≪制作日誌もこちらで随時更新中です≫ 我が家のトキワサンザシ(…

バラが咲いた(返礼に代えて)

前回突然のお知らせに、たくさんの祝福の言葉や「いいね」等ありがとうございました。コメントも「いいね」も本当にたくさん。ありがたくて、一人一人顔が浮かべるうちに涙が出て来ました。あんな人も!こんな人まで!という感じで、ありがたくてなんと言っ…

秋の便り

東京から北鎌倉に引っ越して来て1年が経とうとしていた11月。秋のあれこれを駆け足で。今回は語り少なめでいきます(笑) 1年前の写真。引っ越して来た日に玄関で出迎えてくれたのはツワブキの黄色い花でした。 そんなツワブキにつぼみが付きました。予想より…

むかご飯をつくる

夏のあいだ、庭のあちこにつる科の葉っぱが伸びまくっていて、油断するとすぐ別の植物に巻き付いてしまって手が付けられない程だったので抜くようにしていました。その中のどれかはヤマノイモで、「むかご」が出来ることは、去年この家に入居したときに残骸…

しその実の佃煮をつくる

すっかり投稿のタイミングを逃してしまいましたが、10月のお話です。うちには庭のあちこちに青ジソが生えていました。これは僕らが入居する前のこぼれ種と、杉並のベランダ菜園の土の中にあったこぼれ種の両方。シソは本当に大好きで大量に育てたいので、引…

初めてミョウガを育てる

春に実家に帰ったときに、庭からもらってきたミョウガ。生えていた状態(根・茎・葉)でもらって来て、植えたのが春ごろだったでしょうか。食べるのは好きですが、育てるのは初めて。母親は「植えとくとどんどん出てくるよ」というのですが、というか、どう…

鎌倉での家庭菜園1年目〜春夏編〜

東京でも簡単な野菜や草木を育てていたのですが、集合住宅だったのでこぢんまりとしたものでした。いわゆるベランダ菜園ですね。伸びると屋根に届いてしまうし、洗濯物は干せないしで、なかなか窮屈な状態でした。昨年秋に北鎌倉の山あいに引越して来て、さ…

梅 2017

6/24。東京のときにも作っていましたが、今年は北鎌倉ではじめての梅酒&梅干しづくりとなりました。(梅は買ってきたものです。いつか育てたいなー) 6/17。日付は前後しますが、こちらは梅酒用。(左)梅酒 (中)梅シロップ (右)杉並から持ってきた3年…

鎌倉野菜の並ぶ「レンバイ」と「かん太村」

■レンバイと鎌倉野菜鎌倉駅東口のロータリーを出るとすぐ若宮大路にぶつかりますが、これを右折して海方向へ。5~6分も歩けばJR横須賀線の高架があり、それをくぐる直前に鎌倉農協連即売所はあります。通称「レンバイ」として親しまれている市場。毎日活気に…

残暑見舞い申し上げます

更新が滞っておりますが... 元気です。 皆様いかがお過ごしですか? 関東地方はやっと暑さが戻って来ました。 夏バテ、熱中症など気をつけましょうねー。 次のライブはまだ決まっていませんが、 ブログのほうは週末か来週くらいには再開予定です。 インスタ…

我が家の紫陽花クロニクル

おんぼろではありますが北鎌倉の平屋に引っ越して来てから9ヶ月が経ちました。庭には木やその他植物がいろいろ生えているのですが、大きなアジサイがあって、それがメインですね。思えば幼いころ祖父宅の玄関先には大きなアジサイがありました。作曲を始めた…

花開く日々、育てる日常

インスタ頻繁に更新中です。草花アカウントみたいになってますが、またライブが近づくと音楽アカに戻ります(笑) そして夏になると飲みアカになるでしょう(笑) キュウリ(初めのうちは摘み取らないといけないみたい) えんどう豆。冒頭の写真も同じ。こんな…

3月の庭

Instagramのほうにはほぼリアルタイムで公開していますが、こちらにも残しておきましょう。 1枚目はユキヤナギ。このあとたくさん咲きました。 庭の小さな宇宙。 ヨモギですね。このあと大量発生。 巨大なアジサイ(写真はほんの一部ですが...)。さてさて何色…

いとし面影、沈丁花

3月のある日、それは東京よりも少しだけ寒い、北鎌倉での初めての冬が終わろうとしていた日で、我が家の庭に春の風が吹き始めた日曜日の朝でした。 縁側にテーブルを出して、珈琲を淹れ、少しずつ膨らんできたさまざまな芽や木の葉を眺め、せっかくだからと…

サクラサク

今日東京地方ソメイヨシノの開花予想日近所の桜はまだ咲いてないしあいにく空は曇り空だけど 桜ってね 冬が寒ければ寒いほど鮮やかに染まるんだって僕らだって長い冬に何かを夢見て何かを思い描いたりして 僕は今ここで歌いながらそんなこと思ったりする ね…

ライブいよいよ明日

毎日通う道。もうすぐ開花。 明日はおあつらえ向き19度の予想。春のうた満載でお送りするライブはいよいよ明日。 昔からのお客さんも初めての人にも絶対に楽しんでもらえます。都内のライブもバンド編成も次は未定です。見てもらいたいなぁ。 ■2017.03.19(SU…

梅と蠟梅のカンケイは

前記事で梅のことを書きましたが、こちらは蝋梅(ロウバイ)だそうです。形も匂いも似ていて、名前にも梅が入っていますが、梅とは違う種類だそうですよ。 ●梅 →バラ目・バラ科・サクラ属 ●蝋梅→クスノキ目・ロウバイ科・ロウバイ属 全然違うんですね。タラ…

春の足音〜小梅ちゃんまだまだ夜は寒いからさ〜

朝晩はまだまだ寒いですが、確実に春来てますよ。気まぐれのあったかい日の回数も増えてきたし、寒い日でも風は確実に柔らかくなってきてますね。花粉もすでに飛び始めたようで。さらに金曜日には春一番かも?という予報も出ています。 恐らく気温としては東…