日々の残像V〜北鎌倉篇〜

大森元気 web log vol.5 - since nov.2016

小さな初夏の菜園(沈丁花の挿し木とコットンに初挑戦)

≪制作日誌ブログはこちら≫

都内在住だった頃からベランダ菜園はしていましたが、北鎌倉の一軒家に越してきて、庭での家庭菜園も2年目になりました。遡りで初夏篇です。 

◆コットンをまく

f:id:kitakamadays:20180806161048j:plainコットン(綿)の種をいただいたので初挑戦しています。まずは水に1時間ほど浸します。 

f:id:kitakamadays:20180806161105j:plainポットにまいて、数日で芽が出てきました。 

f:id:kitakamadays:20180806161133j:plainかわいいです。 

f:id:kitakamadays:20180806161240j:plainプランターに植え替えました。ちょっと狭い気もしますが、、。

まだSNS上でしかお話ししたことがないのですが、北鎌倉コットンさんというお三方が北鎌倉でコットンを栽培しています。

北鎌倉コットンさんのホームページ

いつもその様子をインスタなどで拝見していて興味があったので、自分でも挑戦してみたいと思っていました。そんなささやかな夢が叶いましたね。(種をいただいたのは北鎌倉コットンさんではないのですが。そんな偶然もまた嬉しくもあり。)成功するかはわかりませんが、成長が楽しみです。

 

◆はじめてのズッキーニ
f:id:kitakamadays:20180806161436j:plain苗で購入したズッキーニ。こちらも初挑戦です。さっそく花が咲きました。

f:id:kitakamadays:20180806164500j:plain茎が細いのが雄花、太いのが雌花。太い部分がそのまま実になっていきます。

f:id:kitakamadays:20180806161633j:plain降雨時の泥はねを防ぐため藁を敷くのだそうですが、すだれで代用しました。 

f:id:kitakamadays:20180806161543j:plain
大きくなりかけの実と、つぼみや葉っぱも出てきました。 

f:id:kitakamadays:20180807175608j:plain

綿棒で人工受粉してみました。 

f:id:kitakamadays:20180806161519j:plain

蜂などがたくさんいる環境では不要ですが、そうでない場合は人工授粉をしたほうがよいのだそうです。うまく受粉できていないと写真の右側の実のように、途中までは実ってもそのまましぼんでしまいます。

f:id:kitakamadays:20180806161658j:plainというわけで初めてのズッキーニ、見事に育ちました! 

f:id:kitakamadays:20180806161918j:plain娘も興味津々です。このあと離乳食に入れてもらいました。


◆キュウリは去年と趣向を変えて

f:id:kitakamadays:20180806163654j:plain去年も育てていたキュウリですが、今年は地這いキュウリの苗を見つけたので挑戦してみました。さっそく出来始めてます。 

f:id:kitakamadays:20180806164015j:plainつるが元気よくのびています。宇宙を感じます笑 

f:id:kitakamadays:20180806164108j:plainとくに世話らしい世話をせず、最初の実を収穫しようとした矢先、誰かにかじられていました、、、。(去年はトマトの一番実をやられた) 猫、タヌキ、タイワンリス、いろいろいるのでそのあたりでしょう。。 

f:id:kitakamadays:20180806163942j:plain立派にできました!

f:id:kitakamadays:20180806162145j:plain普通のキュウリも育てています。

f:id:kitakamadays:20180806162123j:plainブルーム(白い粉)も良く出て、新鮮です!こちらも娘の離乳食にも使いました。ぼくももちろん食べました。


沈丁花アジサイの挿し木
亡き祖母の挿し木をもらってきて育った沈丁花(→こちらの記事にいろいろ書きました。咲いたときの記事はこちら。
f:id:kitakamadays:20180806170918j:plain花が終わったあとすごい勢いで成長してくれています。剪定もかねて、挿し木に挑戦することにしました。 

f:id:kitakamadays:20180806170951j:plain葉っぱを上だけ残して取り、切り口を斜めに整えます。

f:id:kitakamadays:20180806171058j:plain
1時間ほど水を吸わせます。本当は植物活力剤(HB-101等)を数滴たらすといいみたいです。 

f:id:kitakamadays:20180806171118j:plain水を含ませた赤玉土にさしていきます。このときにも本当なら発根促進剤(ルートンなど)を切り口に塗るのだそうですが、今回は無しで。 下にはトレイを置き、根が出るまで水やりを欠かさないようにします。(2~3ヶ月くらいかかるそうです)

経過はまた報告します。沈丁花はある程度大きくなると植え替えができない(枯れてしまう)そうで、そのためにこうやって挿し木をする方法で増やすのだそうです。成功させたいなあ。


◆初夏の風景
f:id:kitakamadays:20180806162221j:plain種から育てたこともありかなり遅めですが、ピーマンの花が咲き始めました。 

f:id:kitakamadays:20180806161354j:plain桑の実。 桑の木は放っとくとどんどん大きくなります。

f:id:kitakamadays:20180806171203j:plain苗で買ってきたカサブランカが見事に咲きました。ルックスも堂々としていますが、あたりにいい香りが漂っています。 

f:id:kitakamadays:20180806171142j:plain
続けて3つ咲きました。道行く人が話題にしてくれている声が聞こえてちょっと嬉しくなったり。

f:id:kitakamadays:20180807125018j:plain
忙しさとにかまけて放ったらかしにしておいたら花が咲いてしまいましたが、夏のミョウガがとれました。

f:id:kitakamadays:20180807125125j:plainbefore

f:id:kitakamadays:20180807125156j:plainafter

菜園に一番適しているスペースが見事に日陰になっているので、去年に続き二度目の木登り伐採。これでだいぶ日が当たるようになりました。まぁ、午後は家の影になってしまうので、すべて解決というわけでもないのですが、それでもかなりマシです。

f:id:kitakamadays:20180807125530j:plainオクラの花が咲きました。いつ見ても綺麗で可愛いです。

というわけで、初夏の小さな菜園レポでした。一軒家ですが敷地も日照時間も限られているし、土の改良もあまりできていないのでなかなか思うようにいきませんね。でもどうしたらうまくいくか?と模索すること含めて楽しんでいたりしています。

そうそう、今年はプランターも導入してみたのですが、露地栽培よりもうまくいったものもあれば、サイズ不足で失敗したりとか、いろいろ結果も出てきていて、面白いです。
ああ、食べきれないくらい収穫したいなあ。

 

 


- 大森元気information -

◆大森元気次回ライブ決定
8/19(日)渋谷・喫茶SMiLE
サツキモノ/倉谷和宏(旭荘201)/大森元気/やまねみわこトリオ (順不同)19:00open/19:30start ¥1500+D別

あがた森魚ライブに毎月参加中。
次回は8/29(水)青山・月見ル君想フ
詳細まもなく更新します。

◆自主レーベル10周年記念、大森元気30代BESTリリース
↓商品ページ(購入もこちらから。コンビニ払い・クレカ対応)

ourlifemusic.thebase.in