日々の残像V〜北鎌倉篇〜

大森元気 web log vol.5 - since nov.2016

Spring Field~春の収穫と庭の花たち~

f:id:kitakamadays:20180626125409j:plain
≫制作日誌ブログはこちら

今さらですが振り返りシリーズ、今回は4月頃の記事です。

◆はじめてのダイコン
f:id:kitakamadays:20180627115208j:plain
去年の夏に種からまいたダイコン。

f:id:kitakamadays:20180627115249j:plain間引きをして本葉が生えてきた頃。

f:id:kitakamadays:20180627115356j:plain
このへんまでは順調にいっていたのかな...

f:id:kitakamadays:20180627115536j:plain日照時間が足りないことに加え、害虫よけのマルチングを怠ったことで、夏以降葉っぱをほとんど食べられてしまったのですが、冬を越え、気温が上がってくると復活してきました。

f:id:kitakamadays:20180626124825j:plain
実がなるのは無理そうでしたが、こんな綺麗な花が。  菜の花と同じように花もつぼみも食べられるので、庭のあちこに残っていたものを収穫していきました。

f:id:kitakamadays:20180626125336j:plain
お恥ずかしい写真ですが、、、1本だけわずかにダイコンらしくなっていました。でもダイコンの葉っぱも好きなので間引きのときから味噌汁などに入れて食べていました。

f:id:kitakamadays:20180626125441j:plain
おひたし作ってもらいました。ずいぶん長くかかったし初めての栽培だったので感慨深いです。



◆はじめてのニンジン

f:id:kitakamadays:20180627125329j:plain
ニンジンも初で、こちらも夏に種からまきました。ニンジンは寒さや土壌の影響が少なく、発芽さえすればほぼ成功と言われるようですが日照不足のせいか全然育たず、途中で諦めていました。

f:id:kitakamadays:20180627115021j:plain
ところが沈黙していた葉が、春になりどんどん育ってきました。新芽も!

f:id:kitakamadays:20180626124728j:plain
そして。ある日保温のためにかぶせていた落ち葉をどけてみると....できてる!ニンジン!感動です...。窮屈そうですね。間引きが必要なのは知っていましたが諦めていたのでほったらかしでした。

f:id:kitakamadays:20180626124535j:plain

というわけで収穫!どれもかなり小ぶりなサイズですが、一応ニンジンになってます。初挑戦だったので感動です。

ニンジンは、深くまでよく耕して土をやわらかくしておくことでまっすぐに育つそうです。日照不足は事実なのですが、次はもっと十分に土を耕して再度チャレンジしてみたいなと思います。 


◆見知らぬキノコが! (モリーユというらしいです)
f:id:kitakamadays:20180626125516j:plain
雨上がりのある日。裏庭を見てみるとそこに謎のきのこが!入居して2年目になりますが初めてです。

無知な僕は最初「グロテスク!」と思ってしまったのですが、調べてみるとどうやら食べられるきのこだと判明。”アミガサダケ”という春のきのこで、西洋ではモリーユ、モレルという呼び名で人気の食材なんだそうです。いろんな方のブログなどを参考にしました↓

kinokonojikan.com

山よりも庭や公園などに生えてることが多いみたいですね。似ていてる危険なきのこはないかに慎重に調べつつ、これは間違いないだろうということで、食べることにしました。

f:id:kitakamadays:20180627112003j:plain
同じく庭に生えていたノビル(野蒜)も収穫し、クリームパスタにしてもらいましたよ。

....ところでこの記事を書き終え、公開しようとしていたら偶然テレビで紹介されてました!森の妖精、幻のきのこだそうです。生駒ちゃんが山で半日探し回ってました。

f:id:kitakamadays:20180629204902j:plain

マンガ「美味しんぼ」にも出てきたのだそうです。

 

◆にんにくも初挑戦

f:id:kitakamadays:20180628083407j:plain
にんにくも初挑戦でした。植えつけは秋、今回はスーパーで売っている食用のものではなく園芸店で栽培用のものを買ってきました(何が違うのかは調べてません....失礼)。

f:id:kitakamadays:20180628083511j:plain
冬、育ってきました。

f:id:kitakamadays:20180628083620j:plain春に葉っぱが半分くらい枯れてきたらいよいよ収穫です。ネットに入れ、軒先につるして乾燥させつつ、使いたいときに取り出しています。

にんにく自体を嫌いになったわけではないのですが僕も妻もガッツリにんにくの効いた料理よりも、隠し味程度に使うほうが最近は好きなので、小粒でもしばらくは持ちそうです。逆に使い切りやすいと妻談(笑)


◆去年の顔ぶれに再会

f:id:kitakamadays:20180627111628j:plain去年実家から移植して、収穫もできたミョウガが今年も出てきました。収穫は夏と秋です。楽しみですね。

f:id:kitakamadays:20180627121046j:plain
去年(おととしの秋だったかな)、種からまいたアスパラも出てきました。跡形もなく枯れたと思っていたのですが、そういうものだそうです。冬は根だけになるんですね。収穫までは3〜4年かかるそうで、その頃までこの家に住んでるか微妙ですが...いろんなところに種をまいたので、あちこちから出てきて、けなげで可愛いです。

f:id:kitakamadays:20180627114911j:plainあじさいも枝だけの状態から葉が勢いよく出てきました。剪定の仕方次第で花がつかないそうなので少々心配です。


◆咲き乱れささやかな春の花たち

f:id:kitakamadays:20180626130156j:plainめちゃくちゃ綺麗な雑草生えてきた!...と思ったら自分でまいた”忘れな草”でした。忘れてごめんなさい笑

f:id:kitakamadays:20180626130124j:plain
こちらもまいておいて忘れていました。ストロベリーキャンドル、別名ベニバナツメクサというそうです。クローバーの仲間だそうです。 

f:id:kitakamadays:20180627113649j:plain
どんな花が咲くかよく分からずに苗で買ってきた花が咲きました。ナデシコです。 こんな渋かったのか。

f:id:kitakamadays:20180627121146j:plain
以前は4/29がみどりの日でしたね。「雑草という草はないんです、みんな名前がある」と言った昭和天皇の誕生日。
我が家の庭ではハハコグサ(七草のゴギョウ)が綺麗に咲いています。同じく雑草に分類されるオニタビラコも綺麗なので今年は抜かずに楽しんでいます。

これは4/29にインスタに挙げた写真&文章ですが、昭和天皇の雑草のくだりは去年も同日に同じこと書いてました(あとで気づきました笑)ぼくは右でも左でもありませんがこの発言とかもそうですし、植物や粘菌を愛し、研究した昭和天皇の一面は素敵だなと、尊敬しています。


◆5月へ向かう空気

f:id:kitakamadays:20180627111722j:plain
4月中盤から後半へ。毎日通る道の桜はすっかり葉桜に。

f:id:kitakamadays:20180627113543j:plain
道端に咲くシャガです。5月近しですね。

f:id:kitakamadays:20180627121502j:plain
庭のつつじ。都内や近所に比べると遅めでしたがそれでも去年よりずっと早かったです。今年の春はいろんな花が例年より1ヶ月近く早く開花していきました。   

f:id:kitakamadays:20180626130412j:plain
散っても忙しい桜。新緑の季節は目が離せない。 

f:id:kitakamadays:20180626130338j:plain
小さな実も出来ています。 

強い風、春の予感、心がざわざわする3月。
桜がいっせいに咲き、嬉しくて悲しい4月。
そして爽やかな風、初夏のように眩しい5月がやってきます。

春はいつも日に日に変化していく。3月も4月も5月も大好きなのです。でもそれぞれに違った魅力があって、景色がどんどん変わっていくのに感動するし、切なさを感じたりもします。


そうそう、4月には40歳記念感謝祭を企画したりしました。それはすでに書いたのでよかったらこちらから。

kitakamadays.hatenablog.com 


- information -
あがた森魚ライブ5月・6月に続き7月も決定

oomorigenki-official.tumblr.com


■自主レーベル10周年記念ベスト盤リリース

ourlifemusic.thebase.in